(お酒は20歳になってから。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。)

運営情報

osakesukiの姿

基本情報

初めまして!!今回は「お酒のことなら」のサイトへ訪れてくれてありがとうございます!!
運営者の「osakesuki」と申します。m(_ _”m)

このサイトはお酒のことをもっと知って、身近に感じてもらいたいという思いで始めさせていただきました!!お酒が大好きな私がお酒が大好きなあなたに向けてお酒の情報を発信していくというサイトになっています。
そのためキャッチコピーも「お酒好きによるお酒好きのためのお酒のサイト」となっています。(笑)
もちろんこれからお酒を飲み始めるという方も大歓迎です!!

サイトの運営開始年月日は2024/4からとなります。

それと凄く単純なミスなのですが、URLを「osake-suki」にしたつもりが「osaku-suki」になってしまっていました……。(´;ω;`)
検索の際にはご注意ください……。

サイト運営の理由&目的

こちらのサイトを運営する理由&目的としましては3つほどあり、自分語りも併せて少し書かせていただきます!

①いろいろなお酒の魅力をもっと知ってほしい!!
②カクテルという存在をもっと身近に!!
③お酒=ビールの考えを変えたい!!

第一に知っておいてほしいこととして、私はお酒が大好きです!!
基本的に毎日何かしらのお酒を飲んでおり、特にウイスキーには目がありません。(笑)

そんな私ですが、若いころは日本酒が飲めずに苦手だと感じていました。しかし、今の職場に入って先輩からおススメの日本酒を紹介して頂いたときに世界が変わったと感じました!!それほどまでにその時飲んだ日本酒が美味しかったんですよね。(笑)
そんな経験をしてから、「○○のお酒は苦手なんだよね~」や「△△は味が嫌いで…」なんて言っている方を見るととてももったいないと感じてしまいます!!
そのために自分にできることはないかと考えた結果、この「お酒好き」を開設するに至りました。

上記に示したように私がこのサイトを運営する理由としては、①のように、より多くの人に色々なお酒の世界を知ってほしいという意識が強いです。

②と③関しては、私の働いているダイニングバーでよく感じる事なのですが、基本的に約8割のお客様がカクテルを頼まずにビールやハイボール、ワインを頼まれます。頼んだとしてもノンアルコールのものだったりジントニックなど有名どころが大半です。
理由として「日本ではまだあまりお店でカクテルを飲むということが一般的ではないこと」と「カクテルに関する知識が偏っていること」が特に大きいと思います。そのため、このサイトを運営していきながら多くの人にカクテルの魅力を知ってもらいたいと考えています!!

長々と書いてしまいましたが、これがこのサイトを運営していく理由&目標となります!!!

運営者の情報

改めまして、「お酒のことなら」を運営している「osakesuki」です!m(_ _”m)
非常に安直な名前ですが、覚えやすさ優先ということで…。(笑)

現在は日本のとあるダイニングバーで働きながら、こちらのサイトを運営しております。
このサイトで紹介する知識の大半が職場で得た知識のため、間違っていたり偏りがあるかもしれませんがご容赦ください。訂正の指摘はいつでも受け付けております。

年齢性別共に不詳とさせていただきますが、成人はしておりますのでご安心ください!!

当面の目標としましては、カクテルから始まり、徐々に内容を広げていけたらなと考えています。本職が別にあることと、私一人での運営になるため更新はゆっくりになりますが、気長にお待ちくだされば幸いです。。。

ちなみに最初の画像にもありましたが、これが二次元の私となります。
(手書きしました。かわいいですね。)

タイトルとURLをコピーしました